竹を利用する

箱根の森

2023年02月22日 22:49

小沢の里の裏には竹林があります。
竹は昔からいろいろな用途に使われてきましたが、今回は何に使うのでしょうか?

まずは竹を切り出して、2mの長さに切りそろえます。


そして、竹を割る道具を使って4等分にして、節を取ります。


そして、片方の端を尖らせて、2箇所に穴を開けます。


もうわかりましたね。
そうです、植樹した苗木を鹿の食害から守るためのガードです。

寒い時期に切り出した竹は水分が少なく、長持ちするといわれてますね。
来月には広葉樹の植樹を予定していますので、植えた後はこの竹でしっかりガードしたいと思います。

――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html