梅雨の森
長い春が終わったと思ったら、すぐに梅雨の季節になりました
そんな梅雨の森で、箱根西麓森林塾 森づくり講座を実施しました
今回のテーマは「箱根の植物」、講師は室伏幸一さんです
三島市にある箱根西麓の森は、
気候的には、照葉樹林と夏緑樹林の両方に位置していて
地理的には、フォッサマグナの上にあります
午前中はわかりやすいテキストで森と植物について学びました
受講生からは、テキストに記載されていた三島市全体の植生調査のやり方の他、
自然災害と森の関係の質問が多くあり、黒板も使って説明していただきました
午後は、屋外に出て、渓畔林まで歩きながら、
フォッサマグナに特有のハコネサンショウバラやオトメアオイ、
ガクアジサイや満開のヤマボウシなど、足元から頭上まで、
いろいろな植物を観察しました
当日は小雨の降ったり止んだりの天候でしたが、
森の中はしっとりとして気持ちのいい感じでした
次回の森づくり講座は、夏を飛ばして、秋の季節に実施しますよ
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html