三島甘藷祭り

箱根の森

2012年12月02日 03:40

11月24日、JA三島函南 佐野支店にて行われた
三島甘藷祭りに、三島フォレストクラブも出店してきました。

支度をしていると、パラパラと雨が降ってきました。
商品が濡れないようにしなくては!

甘藷祭りは小学生のボランティアが各ブースでお手伝いに来てくれます。
二人、手伝いに来てくれました。
彼らには里山プロジェクトが畑で作った無農薬の里芋を焼いて売る係になってもらいました。
まずは炭に火をつけるところから。

フォレストクラブが売るものは主に間伐材で作った木工品。
椅子、ベンチなどの大きな品物が目立ちますが
このような小物もあります。
この日の人気商品は左上に見える「ピザプレート」。
ピザを乗せる他にもお菓子、おつまみを乗せてテーブルに出してもオシャレだし
パンやチーズ、他にもちょっとしたものを切る時のまな板代わりに使っても良いですね。
お値段は500円。
もちろん、間伐材のヒノキで手作りしたもの。

こちらは里山プロジェクトで作ったお米。
水田ではなく、畑で作った陸稲(おかぼ)。
もち米です。
もちろん、安心の無農薬!

準備中、本降りになっていた雨もイベントが始まると止んでいて
気がつけば会場には大勢の人であふれていました。

フォレストクラブのブースにもたくさんの人が来て下さっています。
皆さんが興味深げに見ているのは、ベンチ。
「釘を一切使わずに作ってあるんですよ。バラして運べますよ」
はずしてみせたりして、まるで実演販売。

ボランティア君たちも頑張っています!
「いらっしゃい、いらっしゃ~い。里山の美味しい里芋で~す」
焼いたり売り子になったり、なかなか忙しいです。

たくさんの方に買っていただき、品物がかなり減りました。
重い商品が多いので助かります(笑)
売り上げ金はフォレストクラブの活動資金に使わせていただきます。
箱根西麓の森を守り、育てるために大事に使います。
ありがとうございました!

関連記事