そばがきに挑戦!!

箱根の森

2015年01月10日 20:48

接待茶屋の森での活動日。
普段はフィールドが違う里山プロジェクトのメンバーも参加しました。
と、いうのも里山の畑で採れた作物を皆さんでいただく感謝祭も兼ねようという事になったのです。

山で調理して食べる冬の定番メニューといえば・・豚汁!!
今回はそれに加え、なんと・・・・・そばがき!!
もちろん、里山の畑で採れたそば粉を使います。

先に見せちゃいますと、こんなカンジで出来ました。

・・・スミマセン、これは撮影用でちょっとキレイに丸めました・・・。
実際にみんなが食べたのと形が随分違いますがまぁ味は同じです。

そばがきというのは、そば粉をお湯で練ったモノ。
それを平たくして細く切ると、おなじみの「そば」になるワケです。

そばがきは「昔食べたな~」という人が何人かいました。
「駄菓子屋みたいなところで食べた」という人もいて
一昔前までは意外に身近な食べ物だったのですね。

筆者は作るのも食べるのも初めてだったのですが
初そばがきが、フォレストクラブの仲間が無農薬で栽培して
収穫して製粉までしてくれたそば粉で作ったものだとは
ある意味とても贅沢なのではあるまいか!?

みんなで食べるそばがき、美味しかったです!
ごちそう様でした♪

関連記事