箱根西麓森林塾 森づくり基礎講座 一回目
5月28日(日)、箱根西麓森林塾 森づくり基礎講座の第一回目として
箱根西麓の森づくりの為の手本となる函南原生林の森林構造、樹種などを
静岡環境アセスメントセンターの室伏幸一先生に講義して頂きました。
学習の森入口より原生の森公園まで5時間かけて歩きます。
一般公募の塾生7名と、MFC会員など20名が参加しました。
↑アカガシが幹から折れた倒木です。
キツツキが巣穴を空けたブナの木
落ちたブナの種が芽を出しています。
室伏講師に質問する受講生。勉強熱心です!!
曇り空の涼しい森の中、アップダウンのきつい遊歩道でしたが、
けがもなく時間通りに無事に終了。
有意義な講座でした!
参加したみなさま、お疲れ様でした!
関連記事