秋が始まります

箱根の森

2024年08月07日 22:49

今日は二十四節気の立秋です。
いよいよ秋がスタートする感じですね。

でも暑さはしばらく続きそうなので、
もうしばらくは熱中症には注意して活動しましょう。

さて、7月の最後の日曜日は夏真っ盛りでしたが、
箱根西麓森林塾の間伐入門講座の最終回を、
森の中で実施しました。

森の中とはいえ30℃を超える猛暑の中で、
これまでの講習の集大成として「伐倒の実践」の
講習でをやりました。

最初に倒す方向を決めて、受口を作るところは、
これまでの講習で何度もやってきたので、
みなさんスムーズにバッチリできていました。



でもここから先は、模擬立木での伐倒とは違って、
木が倒れかけても、他の木に引っかかって、
そのままでは倒れないことです。

そんな時は引っかかり具合をよく見て、
木を回したり、ロープで引っ張ったりして倒しました。



もう一つ初めてやるのは枝払いです。
チェーンソーを横にしたり立てたり、
上刃を使ったり下刃を使ったりして、
木の周りについている枝を切りました。



そして、玉切りをして1本の伐倒が完了しました。

1人1本の木を倒して玉切りまでやることで、
これまでに学んできたことがすべて繋がっていることが
実感してもらえたと思います。

今年の間伐入門講座は暑い中での4日間になりました。
参加された皆様、大変おつかれさまでした。

――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html

関連記事