箱根西麓森林塾・広葉樹の森づくり①
5月23日、箱根西麓森林塾の広葉樹の森づくりコースの第1回が開催されました。
場所はこの近辺で貴重な森林である函南原生林です。
大きなアカガシが倒れて空間ができています。
ブナが普通より比較的低い場所で見られます。
この森の照葉樹の代表、アカガシ。
看板には「樹齢500年!?」
枝には杉コブ病のコブがいっぱい!!
ですが幹はしっかりと元気ですね。
スズタケとハコネダケが見られます。
ササとタケの違いは何でしょう?
ブナ、ヒメシャラ、イロハモミジ・・豊かな森が広がります。
この日の講師は室伏幸一先生。
原生林の入口で講義中。
私たちが活動する箱根西麓で広葉樹林化に役立てる勉強となりました。
関連記事