箱根西麓森林塾 広葉樹の森づくり 2日目

箱根の森

2015年06月10日 08:35

6月7日、三島フォレストクラブ主催の
箱根西麓森林塾 広葉樹の森づくり分野2日目のカリキュラムが行われました。
この日の課題は「森林の調査法」です。
これは、樹高を測っているところ。
器具を使って木の高さを測っているのですが、なかなか難しいです。
ちなみに測っているのは横の木ではなく、
下に見えるメジャーの先にある木なのです。
離れたところから、距離と角度で割り出します。

森林の調査は、木だけではなく草もしらべます。

どんな木や草が、どれくらい生えているか・・・
ひとつひとつ調べると、思ったよりもたくさんの種類があって驚きます。
草木が生い茂る季節は特に大変です。

もちろん、一度調べて完了ではなく
季節や、年を追うごとに変化するので記録を積み重ねていく
根気のいる作業です。

講師の室伏先生、参加した皆さまお疲れ様でした!
次回は6月28日です。
ますます草が茂っていそう・・・。

関連記事