ロープワークは難しい

箱根の森

2015年08月10日 10:58

箱根西麓森林塾、人工林分野4時限目。
7月の回が雨で中止となったので2か月ぶりです。
指導者、スタッフ養成コースの内容はロープワークと、間伐の際にかかり木になった時の道具の使い方。

ロープワークとは、様々な縄の結び方の事。
一番基本的な結び方のひとつ、もやい結び。

講師は三島フォレストクラブの会員Yさん。
なぜこんなに色んな事を知っているのだろうと不思議に思う程、何でも出来る。
Yさんがやると、いとも簡単に見えるのですが・・・・

受講生は悪戦苦闘。

これはすぐ出来た(笑)
まき結び!!

「こうして、こうやって・・・・」
みんなそれぞれブツブツ言いながら何とかできるようになりました。

Yさんによると「見なくても結べるように何度も練習しなきゃ」とのこと。
それに、一度出来るようになっても
普段使わないと忘れてしまうんですよね・・・。

まずは家で復習!
そして実践で活用!!
ですね。

関連記事