スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年07月25日

2017年8月の活動予定

NPO法人三島フォレストクラブ、2017年8月の活動予定をお知らせします。
山の日(公募イベント) 《参加スタッフ者数は限定します》
活動日: 8/11(金) 時間 8時15分(出発)
集合場所: 小沢の里
活動場所 :箱根の里
内 容 :公募参加者の間伐デモ見学、間伐体験、森林観察、渓流散策案内を行います
持ち物: 山仕事に耐える服装、他昼食、飲物等
公募参加者(最大30名)は箱根の里に8:40集合です。
スタッフは13名とします。希望者は冨宇加さんまで連絡をお願いします。

箱根西麓 森林塾 森づくりの基礎(4日目) 
活動日: 8/20(日)
集合時間: 8時30分
集合場所: 小沢の里(雨天:三島市役所駐車場)
活動場所: 箱根接待茶屋の森
内容: 広葉樹の森づくりと管理、作業実習
持ち物: 昼食、飲み物、筆記具
※受講申込いただいた方とスタッフの方のみになります。
雨の場合は、三島市役所大社町別館 1F 防災センターで午前中に講義を実施。

森の作品づくりPJ
公募イベント 親子木工教室(ペンダント、巣箱作り)
活動日: 8/9(水) 8時45分~15時00分
場 所: 中郷公民館
持ち物: 昼食、飲み物、その他

定例活動
活動日 8/19(土) 時 間 8時45分~15時00分
場所: 小沢の里
内 容: 自由作品作り
持ち物: 昼食、飲み物、

森づくり実行委員会

箱根接待茶屋の森づくり作業
活動日: 8/5(土)、8/27(日)
集合時間: 8時45分
集合場所: 小沢の里
活動場所: 箱根接待茶屋の森
内 容:8/5:間伐(午前)、および不要木伐採
      8/27:不要木伐採
※8/5の午前中は連合三田地区の皆さん(10名)のノコギリによる間伐体験の補助 (10名)。他は不要木伐採。

森づくり教育
活動日: 8/23(水) 19時00分〜21時00分
場 所: 三島市役所大社町別館 1F 防災センター
内 容:テーマ「希望の森・森林調査(樹幹解析)の報告」 四つの調査プロットでそれぞれ5本程度を伐倒し、胸高直径、樹高、樹冠長、 樹冠幅、樹齢、成長具合などを調べた結果を報告します。
持ち物: 筆記具

以上です。
多くの皆様の参加をお待ちしております。  


Posted by 箱根の森 at 12:23Comments(0)活動予定

2017年04月26日

平成29年度5月活動予定

NPO法人三島フォレストクラブ平成29年度5月の活動予定のお知らせです。

箱根西麓 森林塾の塾生を募集しています。
各コースの日程や申し込みは上記リンク(広報みしま)先に載っていますのでご覧下さい。

箱根西麓森林塾5月の日程(参加出来るのは申し込みをした方のみです)

開講式 5/21(日)
時 間9:00~15:30   *小沢の里集合者は8:15に集合ください
場 所箱根の里 2F研修室   *箱根の里集合者は指定の駐車場へ駐車ください
内 容森林塾開講式 経験者コース、入門コース、森づくり基礎の各講座関係者合同
持ち物昼食、飲み物、その他

(2)箱根西麓 森林塾 人工林管理分野 経験者コース
5/7(日)、5/14(日)
時 間8:45
場 所小沢の里
内 容入門コースの受講者に対して統一した指導するための講習
持ち物昼食、飲み物、その他

(3)箱根西麓 森林塾 森づくりの基礎
5/28(日)
時 間8:30集合
場 所三島市役所駐車場
内 容函南原生林にて 箱根西麓森林帯・森林構成について
持ち物昼食、飲み物、筆記具

活動中止の判断について
活動中止の判断の基本は、活動日の前日18:55のNHKニュース内の天気予報にて、
静岡県東部(三島)の降水確率が50%以上の場合に活動を中止いたします。

森の作品づくりPJ
(1)定例活動
活動日5/10(水)、5/20(土)
時 間8:45~15:00
場 所小沢の里
内 容楽寿園花のまちフェス作品準備
持ち物昼食、飲み物、その他

(2)イベント参加
活動日5/27(土)、5/28(日)
時 間8:00~16:00
場 所楽寿園
内 容花のまちフェスにて木工作品展示販売
持ち物昼食、飲み物、その他

3.森づくり実行委員会
(1)箱根接待茶屋の森づくり作業
活動日5/13(土)、5/27(日)
集合時間8時45分
集合場所小沢の里
活動場所箱根接待茶屋の森
内 容間伐(5/13午前)、植生調査、ササ刈り
装 備山仕事に耐える服装、他昼食、飲物等

その他5/13午前中は連合三田地区の皆さんとの合同作業で間伐作業を体験していただきます。また、希望者があれば(最大2名)植生調査にも加わっていただきます。
 
(2)諏訪の台渓流・植生調査
活動日5/6(土)
集合時間8時45分
集合場所小沢の里
活動場所諏訪の台渓流、フジザクラ並木
内 容植生調査、防獣ネットの補強作業
装 備山仕事に耐える服装、他昼食、飲物等

その他調査班と補強班に分かれた作業になります。

(3)創始の森・ササ刈り
活動日5/11(木)、5/25(木)
集合時間8時45分
集合場所小沢の里
活動場所創始の森
内 容5/11植生調査、植栽木、実生保護木の目印棒立て 5/25ササ刈り
装 備山仕事に耐える服装、他昼食、飲物等

その他5/25は箱根山組合議員のササ刈り奉仕活動日のため合同作業になります。

 (4)森づくり教育
活動日5/17(水)
時間19時00分から21時00分
会場三島市大社町別館 1F 和室
活動場所同上
内 容森づくりに必要な基礎学習会 (禁伐林を題材にして箱根西麓の森を考えます)
装 備函南原生林(禁伐林組合発行図書)筆記具など

その他函南原生林でインターネット検索すると資料が得られます。
興味ある方は読んでください。

体調に気をつけて、来月も活動への参加をお願いします山  


Posted by 箱根の森 at 21:47Comments(0)活動予定

2017年03月30日

2017年4月の活動予定

NPO法人三島フォレストクラブ 4月の活動計画のお知らせです。

事務局より
(1)平成29年度三島フォレストクラブ総会
日時・場所:平成29年4月16日(日) 13:30~15:30 三島市防災研修室(大社別館)

(2)駿東地域職業訓練センター 特別教育のお知らせ
訓練センターの情報です。日程の概要を連絡しますので、詳細は各自にて確認・手続きを
お願いします。
①大径木チェーンソー講習:8月24、25日 11月11、12日(各2日)
②中小径木チェーンソー講習:5月13、14日 7月13、14日(各2日)
③刈払機特別教育:4月21日、5月21日、6月11日、7月12日、
 8月6日・7日、9月8日、10月14日(各1日)
*森林保全活動に参加頂く方は、早い時期に受講ください。

(3)箱根西麓森林塾 受講のお願い
例年同様に箱根西麓森林塾を4月より開始いたします。
①人工林管理分野6月4日~ ②森づくり基礎講座5月28日~ ③経験者4月26日~

(4)外部森林事業先の見学・研修会の連絡
森林塾の一環として下記見学会を計画しております。
・見学先:(1)静岡県森林組合 富士木材センター
(2)富士ひのき加工協同組合
・日 時:平成29年4月26日(水)8:30小沢の里集合
     午前中の見学・研修を予定しています。(午後の予定は現在未定)
・移 動:会員車両に分乗し移動します。 定員:20名(予定)

(5)森林券協力店の一部変更について
森林券協力店のカナリヤ鞄店は、平成29年3月31日をもって閉店
となりますので、平成29年度からの契約は解除いたします。


2.森の作品づくりPJ
(1)定例活動
活動日4/12(水)、4/15(土)
時 間8:45~15:00
場 所小沢の里
内 容みしま花のまちフェア(楽寿園)作品作り
持ち物昼食、飲み物、その他

3.森づくり実行委員会
(1)箱根接待茶屋の森づくり作業
活動日:4/8(土)、4/23(日)
集合時間:8時45分
集合場所:小沢の里
活動場所:箱根接待茶屋の森
内 容:ササ刈り
装 備:山仕事に耐える服装、昼食、飲物等
その他:4/8午前中は連合三田地区の皆さんとの合同作業になります
 
(2)研修の森:測量、ササ刈り
活動日:4/9(日)、4/15(土)
集合時間:8時45分
集合場所:小沢の里
活動場所:研修の森(旧名称:高密度林分)
内 容:ササ刈り、測量
装 備:山仕事に耐える服装、昼食、飲物等

以上、多くの方の参加をお待ちしております。  


Posted by 箱根の森 at 11:12Comments(0)活動予定