2017年05月10日
みしま花のまちフェアに出店します
5月27,28日に開催される「みしま花のまちフェア」に出店する作品を製作中です!
人気のプランター、今年も販売♪

ヒノキだけではなく、スギ板でも作りました。

大きな板は、ベンチのパーツ。

本格的な製材。

小物もあります。

他にもピザプレートやミニカー、丸太椅子など豊富な品揃え!
もちろん間伐材を利用した、環境に優しい「森の作品」
楽寿園にぜひ見に来て下さいね!!
人気のプランター、今年も販売♪

ヒノキだけではなく、スギ板でも作りました。

大きな板は、ベンチのパーツ。

本格的な製材。

小物もあります。

他にもピザプレートやミニカー、丸太椅子など豊富な品揃え!
もちろん間伐材を利用した、環境に優しい「森の作品」
楽寿園にぜひ見に来て下さいね!!
2016年05月23日
みしま花のまちフェアに出展します!
今週末の5月28日、29日に開催される「みしま花のまちフェア」に
三島フォレストクラブが出展します♪
出展場所は楽寿園。
是非お越しください!!
先日は販売作品の仕上げと値付けなどを行いました。

作品はもちろん、ヒノキなどの間伐材を使った木工品が主です。
上の写真は丸太椅子と組み立て式のベンチ。
外に置いても良い様に防腐剤を塗ります。
下も丸太椅子。
真ん中をくりぬいてあると軽くて持ち運びがラク♪
本や小物を置くスペースにもなるのです!

昨年のお客さんのリクエストに応えてプランターも。
この様にくりぬくのは難しいのですよ!

毎年好評のなべしき、ニューバージョン。
コルクを貼りました。
クリップボードにも使えそうです。

他にもいろいろなものが並びます。
どれも地元の山から伐り出した、地球にやさしい作品です。
お家に森の一部を持ち帰ってみませんか?
三島フォレストクラブが出展します♪
出展場所は楽寿園。
是非お越しください!!
先日は販売作品の仕上げと値付けなどを行いました。
作品はもちろん、ヒノキなどの間伐材を使った木工品が主です。
上の写真は丸太椅子と組み立て式のベンチ。
外に置いても良い様に防腐剤を塗ります。
下も丸太椅子。
真ん中をくりぬいてあると軽くて持ち運びがラク♪
本や小物を置くスペースにもなるのです!
昨年のお客さんのリクエストに応えてプランターも。
この様にくりぬくのは難しいのですよ!
毎年好評のなべしき、ニューバージョン。
コルクを貼りました。
クリップボードにも使えそうです。
他にもいろいろなものが並びます。
どれも地元の山から伐り出した、地球にやさしい作品です。
お家に森の一部を持ち帰ってみませんか?
2015年08月19日
三島の森を学ぼう!D.I.Y.で『椅子』を作ろう!
8月12日、午後は椅子作りに挑戦です。
その前に、三島フォレストクラブの活動や
日本の森の現状のお話をみんなに聞いてもらいました。
今日の椅子の材料はもちろん、フォレストクラブの会員が森で伐り出したヒノキです。

製材して、組み立てれば出来上がるキットにしてあります。
ねじでとめるだけだから、簡単に出来るかと思いきや・・・・・

結構、力が要るのです。
慣れないので余計に難しい。

ゆがまないように、板と板の角度が直角になっているか確かめてからねじをつけます。
体重をかけて、しっかりととめないと板と板の間に隙間ができてしまいます。

姉妹で参加。
ふたりで力を合わせて頑張ったので早く完成したよ!

お母さんは押さえ係。
「曲がらないようにまっすぐね!」

完成した椅子に座ってポーズ♪

小さくて可愛らしい椅子ですが、座り心地もバッチリ!
大人でも座れます。

全員、形は同じでもそれぞれに夏休みの思い出がいっぱい詰まった
特別な椅子が出来ました!
その前に、三島フォレストクラブの活動や
日本の森の現状のお話をみんなに聞いてもらいました。
今日の椅子の材料はもちろん、フォレストクラブの会員が森で伐り出したヒノキです。
製材して、組み立てれば出来上がるキットにしてあります。
ねじでとめるだけだから、簡単に出来るかと思いきや・・・・・
結構、力が要るのです。
慣れないので余計に難しい。
ゆがまないように、板と板の角度が直角になっているか確かめてからねじをつけます。
体重をかけて、しっかりととめないと板と板の間に隙間ができてしまいます。
姉妹で参加。
ふたりで力を合わせて頑張ったので早く完成したよ!
お母さんは押さえ係。
「曲がらないようにまっすぐね!」
完成した椅子に座ってポーズ♪
小さくて可愛らしい椅子ですが、座り心地もバッチリ!
大人でも座れます。
全員、形は同じでもそれぞれに夏休みの思い出がいっぱい詰まった
特別な椅子が出来ました!