2017年06月14日

協働で森づくり

6月10日は箱根接待茶屋の森づくり作業で、フォレストクラブだけでなく
連合三田地区の方と一緒に間伐作業などを行いました。

アブラチャンという木です。細い幹が何本も出てくる「株立ち」をする木。
そのうちの枯れた幹の除去をしています。
協働で森づくり

この地に相応しくない樹木もかわいそうですが、除去します。
以前にここを管理されていた方が植えた園芸種のツバキ。
本来ならば、ここに生えていないものなので、
なるべく自然に近い状態に近づけるために・・・・。
協働で森づくり

こちらは間伐チーム。
幹を切ってもすぐに倒れないのは、上の方で枝が周りの木と絡み合っているのです。
それを、あの手この手で倒れるようにやってるワケです。
「ドウダッ!倒れてくれるか!?」
協働で森づくり

こちらも奮闘中。
「もう一息だ!がんばれ!」.
協働で森づくり

無事に一日の作業が終わりました!
お疲れ様でした。
協働で森づくり



Posted by 箱根の森 at 22:44│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
協働で森づくり
    コメント(0)