2020年03月04日

シカ対策 その2

今年はシカ対策として2つの新しいことにチャレンジしていて、
ひとつめの枝葉を残したままの木でエリアを囲む方法を
前回お知らせしました。

では、もう一つのシカ対策は何だと思いますますか?

直接的な対策...わなによる捕獲です。

シカは大きな動物なので、処分することには賛否両論が
あると思います。

その他にも、
「獲れたら誰が処分するんだ」
「どうやって運ぶんだ」
「食べるだけなら大丈夫」
などなど、獲れる前からいろいろな意見がありましたが、
まずはやってみることにしました。

シカ対策 その2

これまでトレイルカメラで観察してきたピンクテープに対する
反応などをみると、人工物をあまり恐れてないようにみえました。
しかし、わなに対してはかなり警戒しているようです。

簡単に捕まってくれませんが、最初の1頭を捕獲するまで
試行錯誤を繰り返していきたいと思います。

――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html



Posted by 箱根の森 at 08:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シカ対策 その2
    コメント(0)