2020年07月15日
雨やどり
三島フォレストクラブでは、体を使って汗をかく活動が多いですが、会員の方には図書の貸し出し(毎月第1火曜日と活動日)もやっています。
ということで、晴れた日には活動して、雨の日には本を読みましょう!
つまり晴耕雨読というわけですが、今年のように雨が多いと、雨読ばかりになってしまいます(*_*)
そんな時には雨の日に森を歩いてみてはどうでしょう?
普段は見ることや感じることのできない森の姿や生き物が見られるかも。

それと、杉やヒノキなどの針葉樹やいろいろな広葉樹の下で、雨やどりをしてみて下さい。
どれも濡れますが (^_^;)
雨やどりをするにはどんな木がいいでしょう?
森の散歩は雨が強くなりそうな日は避けてくださいね。
ちなみに私は針葉樹の下で雨やどりします。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
ということで、晴れた日には活動して、雨の日には本を読みましょう!
つまり晴耕雨読というわけですが、今年のように雨が多いと、雨読ばかりになってしまいます(*_*)
そんな時には雨の日に森を歩いてみてはどうでしょう?
普段は見ることや感じることのできない森の姿や生き物が見られるかも。

それと、杉やヒノキなどの針葉樹やいろいろな広葉樹の下で、雨やどりをしてみて下さい。
どれも濡れますが (^_^;)
雨やどりをするにはどんな木がいいでしょう?
森の散歩は雨が強くなりそうな日は避けてくださいね。
ちなみに私は針葉樹の下で雨やどりします。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
Posted by 箱根の森 at 08:17│Comments(0)