2021年12月08日
成長量調査
三島フォレストクラブでは、2018年度から間伐した森に残った木の成長量を調査しています。
間伐すると残された木の成長は促進されますね。
成長量に対する間伐の効果を調べるためには、間伐した森と間伐しない森とで比較する必要があります。
では、間伐するのとしないのとどのくらい違うでしょうか?
それと、木の成長には高さと太さがありますね。
木は1年間にどのくらい成長するのででしょうか?
高さについては、60年で18mとしたら、1年間では30cm。
太さについては、木の年輪の幅の2倍なので、一般的には1cm以下。
間伐の効果をみるには、このくらい小さな値の違いをちゃんと計測する必要があります。

速報ですが、間伐した森の方がちゃんと成長していました!
ただ、間伐しない森との差は少し小さくなってきています。
今後も継続して木の成長を調査することで、最適な間伐のやり方を考えていきたいと思います。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
間伐すると残された木の成長は促進されますね。
成長量に対する間伐の効果を調べるためには、間伐した森と間伐しない森とで比較する必要があります。
では、間伐するのとしないのとどのくらい違うでしょうか?
それと、木の成長には高さと太さがありますね。
木は1年間にどのくらい成長するのででしょうか?
高さについては、60年で18mとしたら、1年間では30cm。
太さについては、木の年輪の幅の2倍なので、一般的には1cm以下。
間伐の効果をみるには、このくらい小さな値の違いをちゃんと計測する必要があります。

速報ですが、間伐した森の方がちゃんと成長していました!
ただ、間伐しない森との差は少し小さくなってきています。
今後も継続して木の成長を調査することで、最適な間伐のやり方を考えていきたいと思います。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
Posted by 箱根の森 at 19:40│Comments(0)