2022年02月16日

創始の森

箱根接待茶屋の森のすぐ奥に創始の森があります。

創始の森は、その名前の通り、早い時期に森づくりを始めた場所です。
これまでヒノキを伐採した後に広葉樹を植樹し、実生木を含めて保全活動を行なってきました。

最初に防獣ネットを設置したのも創始の森です。
現在はエリアの半分以上を2つに分けて防獣ネットで囲んでいます。

一方で、入口近くはササやバラ類を残し、育てる木の周りだけを坪刈りして日当たりを確保し、シカの食害から保護してきました。

創始の森


しかし、この方法だと、シカはもちろん嫌がりますが、人間も手入れをするのが大変ですw

そこで、竹を利用した方法に変えることにしました。
この日は育てる木に印を付けた後、背丈以上のササに覆われたエリアを綺麗にしました。

創始の森

そして...こんなに綺麗になりました!
印のつけた木もよくわかりますね。

創始の森


この後、保護用の竹を設置しましたが、その様子はまた今度報告しますね。

――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html





Posted by 箱根の森 at 19:22│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
創始の森
    コメント(0)