2022年08月10日
立秋
先週の日曜日は、二十四節気の”立秋”でした。
まだまだ暑い日が続いているので、秋?という感じですが、
温暖化のせいでしょうか?
いえいえ、二十四節気ではこれから”処暑”がやってきますので、
気温が下がる前に秋は始まるものと考えた方が良さそうです。
本当に秋はやってきたんでしょうか...
先週の日曜日はちょうど活動があったので、小沢の里から空を
見上げると、雲の様子が少し秋らしく見えました。

それから、夕方に外にいると少し日が短くなった気もします。
最近は特に外出する機会も減ってきていることもあって、
気温を中心にして季節の変化を判断してしまいがちですが、
外に出てみると他にも秋を感じることができると思います。
光合成をしている植物や、昼と夜のどちらかを中心に活動している
生き物たちは、昼と夜の長さを敏感に感じているはずです。
皆さんもいろいろな秋を見つけてみましょう。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
まだまだ暑い日が続いているので、秋?という感じですが、
温暖化のせいでしょうか?
いえいえ、二十四節気ではこれから”処暑”がやってきますので、
気温が下がる前に秋は始まるものと考えた方が良さそうです。
本当に秋はやってきたんでしょうか...
先週の日曜日はちょうど活動があったので、小沢の里から空を
見上げると、雲の様子が少し秋らしく見えました。

それから、夕方に外にいると少し日が短くなった気もします。
最近は特に外出する機会も減ってきていることもあって、
気温を中心にして季節の変化を判断してしまいがちですが、
外に出てみると他にも秋を感じることができると思います。
光合成をしている植物や、昼と夜のどちらかを中心に活動している
生き物たちは、昼と夜の長さを敏感に感じているはずです。
皆さんもいろいろな秋を見つけてみましょう。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
Posted by 箱根の森 at 21:35│Comments(0)