2022年12月21日
今年もおつかれさまでした
今年も恒例の小沢の里の大掃除で一年間の活動が終了しました。
みなさんで使う場所の掃除や片付けから始め、チェーンソーの整備なども実施しました。
風が強く寒い日でしたが、たくさんの方に参加していただき、とても綺麗になりました。
参加されたみなさま、おつかれさまでした。
その他にも、恒例の薪割り体験に加えて、今年はロケットストーブも試しました。

そして、掃除も一段落した頃に、おしること焼き芋でお腹を満たし、
楽しい時間を過ごすことができました。
でも、今年はこれで終わりではなく、午後にはロープワークの講習会をやりました。
主に伐倒の際に使う基本的な3つの結び方を学びました。
わかりやすいイラストを使った資料で説明を聞い後、模擬立木を使って
実際の場面を想定しながら、結んで解いてを繰り返し練習しました。

年明けにはテストを予定していますので、参加された方はお正月の間にしっかりと
復習しておいてくださいね!(冗談ですが、笑)
ちょっと早いですが、来年も日本一美しい森を目指して、楽しく活動していきましょう。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
みなさんで使う場所の掃除や片付けから始め、チェーンソーの整備なども実施しました。
風が強く寒い日でしたが、たくさんの方に参加していただき、とても綺麗になりました。
参加されたみなさま、おつかれさまでした。
その他にも、恒例の薪割り体験に加えて、今年はロケットストーブも試しました。

そして、掃除も一段落した頃に、おしること焼き芋でお腹を満たし、
楽しい時間を過ごすことができました。
でも、今年はこれで終わりではなく、午後にはロープワークの講習会をやりました。
主に伐倒の際に使う基本的な3つの結び方を学びました。
わかりやすいイラストを使った資料で説明を聞い後、模擬立木を使って
実際の場面を想定しながら、結んで解いてを繰り返し練習しました。

年明けにはテストを予定していますので、参加された方はお正月の間にしっかりと
復習しておいてくださいね!(冗談ですが、笑)
ちょっと早いですが、来年も日本一美しい森を目指して、楽しく活動していきましょう。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
Posted by 箱根の森 at 21:22│Comments(0)