2023年02月09日

根掘り

間伐作業は木を伐採して終わりではありません。
伐採した材木を森の中から林道まで出さないといけません。

森の中から搬出するのにはいくつかの方法がありますが、
今年の学びの森で間伐した材木は林内作業車で運び出します。

森の中に道を作るとき、真っ直ぐに作れば効率的に移動できますが、
自然災害に強く景観的にも美しい森をつくるためには、
できるだけ元の状態を壊さないようにした方が良いと考えています。

そうなると、林内作業車は木々の間を縫って進みます。
時には切り株のすぐ近くを通ることになります。

林内作業車は、10本前後の材木を積んで、急な斜面もある森の中を移動できる優れた車ですが、ちょっと苦手なことがあります。
切り株の脇には根っこが出ていることが多いのですが、この上に乗ると滑ってしまうことがあるのです。

どうしましょう?
今回は切り株ごと取り除いてしまうことにしました。

まず、切り株の周囲に出っ張っている根っこを掘り出して、専用のチェーンソーで伐ります。

根掘り

そして、切り株にワイヤーをかけて、ウインチで引っ張って根っこを倒すようにして掘り出します。

根掘り

根っこを掘り出すのも、重量のあるチェーンソーを使うのも、最後に引っ張るのも全てが大変ですが、林内作業車を安全に走らせるためにはとても大切な作業です。

間伐作業もあと少しになってきました。
最後まで安全にがんばりましょう!

――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html



Posted by 箱根の森 at 00:22│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
根掘り
    コメント(0)