2023年03月15日
マンパワー!
今年間伐を行った学びの森には、急な斜面になっているところがいくつかあります。
そんな中には立っているのも大変なところもありましたが、
このような急斜面が南東方向に向いていると、
日当たりがよくなり植物の生育には良い条件になっています。
そこで、間伐の際に出た細い丸太を利用して、
土砂が流れるのを防止するための柵工を行い、
この急斜面にも木を植えることにしました。

かなりの急斜面なので、立っているのも大変でしたが、
植樹の際の足場にもなるので、植樹前に完了したいと頑張りました。
そして、植樹の日、この斜面にスコップと苗木を持っていき、
さらに、鹿の食害対策の竹ガードと杭打ちも持って上がり、
植樹と苗木の保護を行いました。

柵工から植樹、苗木の保護まで全てマンパワー!
この日は学びの森の他の場所にも植樹を行いましたが、
夜には雨が降りましたので、きっとうまく活着してくれて、
今回の活動が未来に花を咲かせてくれると思います。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
そんな中には立っているのも大変なところもありましたが、
このような急斜面が南東方向に向いていると、
日当たりがよくなり植物の生育には良い条件になっています。
そこで、間伐の際に出た細い丸太を利用して、
土砂が流れるのを防止するための柵工を行い、
この急斜面にも木を植えることにしました。

かなりの急斜面なので、立っているのも大変でしたが、
植樹の際の足場にもなるので、植樹前に完了したいと頑張りました。
そして、植樹の日、この斜面にスコップと苗木を持っていき、
さらに、鹿の食害対策の竹ガードと杭打ちも持って上がり、
植樹と苗木の保護を行いました。

柵工から植樹、苗木の保護まで全てマンパワー!
この日は学びの森の他の場所にも植樹を行いましたが、
夜には雨が降りましたので、きっとうまく活着してくれて、
今回の活動が未来に花を咲かせてくれると思います。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
Posted by 箱根の森 at 22:03│Comments(0)