2024年03月03日
百葉箱ではありませんが
暖かくなったり、寒くなったり、
風が強い日や雨の日も多く、
天気がめまぐるしく変化しています。
森の気温については、
先日2月4日のブログで、
箱根接待茶屋の森の様子を書きましたが、
気温センサーはこの箱の中にあります

この箱があるのは、
ヒノキを間伐した明るい斜面です。
一番上には太陽光パネルがあって、
この電力だけで気温センサーを動かしています
気温のデータは1時間ごとに送信されてくるので、
自宅から確認することができます。
これは三島フォレストクラブで制作したもので、
ちゃんとした百葉箱ではありませんが、
通風口を設けてあったり、地面から離してあったり、
ほぼ周辺の気温として計測できているはずです。
これからも、あまり条件を変えずに観察を続けて
森の様子の変化を観察していきます。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
風が強い日や雨の日も多く、
天気がめまぐるしく変化しています。
森の気温については、
先日2月4日のブログで、
箱根接待茶屋の森の様子を書きましたが、
気温センサーはこの箱の中にあります

この箱があるのは、
ヒノキを間伐した明るい斜面です。
一番上には太陽光パネルがあって、
この電力だけで気温センサーを動かしています
気温のデータは1時間ごとに送信されてくるので、
自宅から確認することができます。
これは三島フォレストクラブで制作したもので、
ちゃんとした百葉箱ではありませんが、
通風口を設けてあったり、地面から離してあったり、
ほぼ周辺の気温として計測できているはずです。
これからも、あまり条件を変えずに観察を続けて
森の様子の変化を観察していきます。
――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html
Posted by 箱根の森 at 22:48│Comments(0)