2024年05月20日

動物たちの森

箱根西麓森林塾の森づくり講座が始まりました。

最初のテーマは”動物”、
森を構成する大切なもののひとつです。

動物というと哺乳類を想像する人もいると思いますが、
今回は動く生き物の全てが対象です。

水の中の小さな昆虫から、陸にいる鹿やネズミ、空を飛ぶ鳥まで、
森をつくる空間にはいろいろな生き物が住んでいます。

講師は、箱根の森をずっと観察し研究されてきた石原龍雄さんです。

午前中の講義では貴重な写真や骨や剥製などを見せていただき、
午後にはいよいよ外に出て生き物の観察の仕方を学びました。

動物たちの森


参加した皆さんで探しているのは水中にいる生き物です。

水の中の落ち葉などを食べる虫たちは、有機物を分解する
だけではなく、他にも大切な役割をしています。

それは、食べられること。

水中の虫たちを食べる生き物はたくさんいるので、
生き物の種類や数が増えると森が豊かになります。

食べられることで、水中の有機物を外にだしてくれる
役割もあります。

ただ、雨が降らなければ水がなくなったり、
たくさんの雨がふれば増水したり、
人が森に手を入れると土砂が流れ込んだりして、
川の中はとてもデリケートでいろいろな影響を
受けやすい環境です。

森づくりをするときには、小さな彼らもいることを
忘れないようにしましょう。

――
三島フォレストクラブ
Mishima Forest Club
https://mishima-life.jp/groupHP/mfc021214/index.html




同じカテゴリー(箱根西麓森林塾)の記事画像
箱根西麓森林塾の募集開始
秋が始まります
みんなの森
「箱根西麓森林塾」受講生募集中!
「箱根西麓森林塾」今年もやります!
さあ、いよいよ
同じカテゴリー(箱根西麓森林塾)の記事
 箱根西麓森林塾の募集開始 (2025-04-04 21:28)
 秋が始まります (2024-08-07 22:49)
 みんなの森 (2024-06-06 01:10)
 「箱根西麓森林塾」受講生募集中! (2024-04-14 22:12)
 「箱根西麓森林塾」今年もやります! (2024-04-02 21:52)
 さあ、いよいよ (2023-08-09 23:33)

Posted by 箱根の森 at 20:50│Comments(0)箱根西麓森林塾
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
動物たちの森
    コメント(0)