2016年02月27日

2月27日の記事

今年度もあと1か月となりました顔08
3月の活動予定をお知らせします。

森の作品づくりPJより  
活動日: 3月9日(水)、3月20日(日)
時間: 8:45~15:00
場所: 小沢の里
活動内容:5月28,29日開催の「みしま花のまちフェア」にて楽寿園で販売する作品づくりを行います。
・新作(風呂イス、プランター)の加工
・ミニカー、プレート、丸太イスの製作
持ち物: 昼食、飲み物、必要工具、その他

参加できる方は小沢の里に来て下さい!

森づくり実行委員会より
(1)広葉樹林化地(スギ瘤病地)植栽準備&森の楽校植樹苗の準備
   活動日: 3月6日(日)    
集合: 小沢の里 8時45分 
  活動場所: スギ瘤病地ブロック5,6 各苗場
作業内容: 植栽位置の決定と標識立て
      各所苗場から苗掘りと箱根接待茶屋の森への仮植
 (森林塾生にも案内します。)
装備: 山仕事に耐える服装、昼食

参加できる方は冨宇加さんか平塚さんまで連絡を。

(2)箱根接待茶屋の森づくり作業  (Ⅰ)
 活動日: 3月13日(日)
     集合: 小沢の里 8時45分
場所: 箱根接待茶屋の森
  作業内容: 自然公園的整備計画を進めるための調査と計画案づくり
(森林塾生にも案内します。)
装備: 山歩きができる装備、筆記具、昼食

参加できる方は古瀬さんまで連絡を。

(3)箱根接待茶屋の森づくり作業 (Ⅱ) 
    活動日: 3月26日(土)  予備日27日(日)
       集合: 小沢の里 8時45分(雨天中止)
   場所: 箱根接待茶屋の森
作業内容: 植生調査等
(森林塾生にも案内します。)
装備: 山歩きができる装備、筆記具、昼食

参加できる方は平塚さんまで連絡を。
 
(4)学びの森広葉樹植栽準備作業
    活動日: 3月12日(土)、18日(金)
集合: 小沢の里 8時45分
作業内容: 広葉樹植栽のための地拵え・植栽樹種標識棒設置・苗木準備
(塾生にも案内します)
装備: 山仕事に耐える服装、昼食、

参加できる方は冨宇加さんか 平塚さんまで連絡を。

(5)学びの森植樹祭
活動日: 3月19日(土)  予備日:3月20日(日)(植樹のみ)
 活動場所: 学びの森
 作業内容: 植樹(雨天時は8:30三島市役所本館第2会議室集合)
  集合: 小沢の里 8時20分(指名された方以外は8:30市役所集合)
  装備: 山仕事に耐える服装、スコップ、唐鍬、昼食

参加できる方は冨宇加さんか 平塚さんまで連絡を。 

(6)広葉樹林化地(スギ瘤病地)植栽
活動日: 3月20日(日)  予備日: 3月21日(月)
 活動場所: スギ瘤病地 第5,6ブロック
 作業内容: 植樹
  集合: 小沢の里 8時45分
  装備: 山仕事に耐える服装、スコップ、唐鍬、昼食

参加できる方は冨宇加さんか平塚さんまで連絡を。

多くの皆様の参加をお待ちしています!



Posted by 箱根の森 at 13:25│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月27日の記事
    コメント(0)