2016年02月27日

木を植える準備

2月21日は森づくり活動日でした。
箱根接待茶屋の森づくり協議会の「森の楽校」の準備もあって参加人数が多いです。
集合場所の小沢の里では、まずずらりと並んで焚火に当たりながら本日の予定を聞きます。
木を植える準備

道具を揃える。
大人数なので道具の数も多いです。
木を植える準備

この日は3月の植樹イベントに向けて、木を植える場所を整えます。
ヒノキを伐った丸太がゴロゴロ散乱しているのを片付けます。
木を植える準備

細い枝をチェーンソーで杭にして・・・・
木を植える準備

打ち込む。
木を植える準備

で、こんな風に並べた丸太が転がらないように支えにします。
木を植える準備

投稿線上に丸太が並んでいるのがわかりますか?
こうすれば、雨が降って土が流れてもここで止まるので
土砂崩れが起きにくくなるという訳です。
木を植える準備

これから下草が生えればもっと土が流れにくくなるんですけどね。

参加された皆さん、お疲れ様でした!



Posted by 箱根の森 at 15:29│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木を植える準備
    コメント(0)