2012年12月28日

小沢の里 大掃除

早いもので今年もあと4日。

12月16日、森の作品づくりプロジェクトの活動として
小沢の里の大掃除を行いました。
「小沢の里」は三島フォレストクラブの秘密(?)基地。
昔、小学校の分校に使われていた建物を借りて
森での作業の道具などを置いてあります。

小沢の里 大掃除

間伐材を使った製材や木工作品づくり、打合せなどもしているので
収納しているものも結構たくさんあり
日頃から片付けるようにしてはいますが
キレイに保つのはなかなか難しいです。

小沢の里 大掃除

とりあえず、出せるものは全部出す!
という勢いで外に運ぶと、中は思いの外スッキリ。

小沢の里 大掃除

整然と並ぶ道具たち。

ここを拠点に活動を始めて7年くらいでしょうか?
使えなくなったモノなども色々と溜まってしまい
ごちゃごちゃとしていた小沢の里も
昨今の流行にもれず断捨離です!
小沢の里 大掃除

これも長年置きっぱなしだったモノ。
ゆであずき。
賞味期限を見ると6年前です!!
「いい加減捨てましょうよ!」
「大丈夫、食べられるよ」
・・・とうとう開けて食べてしまいました。
いやぁ、缶詰って長持ちしますね。
賞味期限って何なんでしょう?
それとも、フォレストクラブの人達の胃腸が以上に丈夫なのか。
小沢の里 大掃除

この日、小沢の里に3枚目の表彰状が飾られました。
11月10、11日に行われた「全国育樹祭」で
「静岡県森づくり功労者」の「森を育てるひと」として表彰していただきました。
小沢の里 大掃除

これは木をうすーくして組み合わせた紙。
県内の木を使ったモノです。
手間のかかった尊いものです!
小沢の里 大掃除

今年、フォレストクラブは他に2枚の表彰状をいただいております。
賞をもらう為に活動しているわけではありませんが
このように何らかの形になって表れると、やはり嬉しいものですね。
小沢の里 大掃除

これもひとつの励みとして来年もますます頑張りましょう!
小沢の里 大掃除


同じカテゴリー(森の作品づくりプロジェクト)の記事画像
みしま花のまちフェアに出店します
みしま花のまちフェアに出展します!
三島の森を学ぼう!D.I.Y.で『椅子』を作ろう!
三島の森を学ぼう!どうぶつのアクセサリーを作ろう!
出張所を開設しました!?
みしま花のまちフェアに出店します!
同じカテゴリー(森の作品づくりプロジェクト)の記事
 みしま花のまちフェアに出店します (2017-05-10 19:59)
 みしま花のまちフェアに出展します! (2016-05-23 16:04)
 三島の森を学ぼう!D.I.Y.で『椅子』を作ろう! (2015-08-19 14:42)
 三島の森を学ぼう!どうぶつのアクセサリーを作ろう! (2015-08-16 12:17)
 出張所を開設しました!? (2015-06-02 13:40)
 みしま花のまちフェアに出店します! (2015-04-29 14:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小沢の里 大掃除
    コメント(0)