2013年08月03日
8月の活動予定(森つくり委員会)
三島フォレストクラブ 森つくり委員会より会員に向けて
8月の活動予定のお知らせです。
植生調査・自然観察会指導員養成講座
今回は「諏訪の台渓流」での2回目の植生調査、勉強会です。
上流の沢沿いを散策して、変化に富んだ植物の観察も予定しており、
静岡環境アセスメントセンターの室伏幸一さんが講師をしてくださいます。
皆様のご参加をお待ちしています。
日時 :8月24日(土) 8時45分~16時00分
(雨天等の予備日 8月31日(土) )
集合 :8時45分 小沢の里
(市役所に集合の場合は8時30分です)
フィールド:諏訪の台渓流
前回の調査地点での植生調査、上流渓流にて観察会
装備 :山歩きができる服装と昼食、飲料、ノート、筆記具
*移動は自家用車でしますので参加者は事前に森つくり委員会平塚さんまでご連絡願います。
ササ刈りと遊歩道づくり
活動日:8月3日(土)、22日(木)、29日(木)雨天中止
場 所:箱根山組合 諏訪の台渓流
内 容:Ⅿ0~Ⅿ39間のササ刈りと遊歩道づくり
集 合:8時45分 小沢の里
装 備:作業の出来る服装、昼食、飲料
茶臼山整備事業
三島市から発注された茶臼山整備事業を開始します。
小沢の里に近く、推定鎌倉古道に接した高台約1,000㎡の三島市の土地に富士山、駿河湾が見える展望広場を設置する事業です。
作業は、ササ刈り、灌木/景観を損なう樹木の伐採、安全柵の設置、遊歩道設置、案内看板&ベンチ製作等です。
作業エリアが狭いため作業に参加される方は必ず事前に阪井さんまで参加連絡をお願いします。
実施日:8月3日(土)、7日(水)、20日(火)
時間 :出社 8:30 退社 15:30 (出退社は小沢の里)
請負事業ですので半日参加はできません
作業 :3日、4日はササ刈り、20日は灌木の伐採を予定しています。
8月3日は諏訪の台整備ササ刈り事業と重なります。参加者人数をみて諏訪の台と茶臼山の二手に分けさせてもらいますのでご承知おきください。
多くの皆様の参加をお待ちしております!
8月の活動予定のお知らせです。
植生調査・自然観察会指導員養成講座
今回は「諏訪の台渓流」での2回目の植生調査、勉強会です。
上流の沢沿いを散策して、変化に富んだ植物の観察も予定しており、
静岡環境アセスメントセンターの室伏幸一さんが講師をしてくださいます。
皆様のご参加をお待ちしています。
日時 :8月24日(土) 8時45分~16時00分
(雨天等の予備日 8月31日(土) )
集合 :8時45分 小沢の里
(市役所に集合の場合は8時30分です)
フィールド:諏訪の台渓流
前回の調査地点での植生調査、上流渓流にて観察会
装備 :山歩きができる服装と昼食、飲料、ノート、筆記具
*移動は自家用車でしますので参加者は事前に森つくり委員会平塚さんまでご連絡願います。
ササ刈りと遊歩道づくり
活動日:8月3日(土)、22日(木)、29日(木)雨天中止
場 所:箱根山組合 諏訪の台渓流
内 容:Ⅿ0~Ⅿ39間のササ刈りと遊歩道づくり
集 合:8時45分 小沢の里
装 備:作業の出来る服装、昼食、飲料
茶臼山整備事業
三島市から発注された茶臼山整備事業を開始します。
小沢の里に近く、推定鎌倉古道に接した高台約1,000㎡の三島市の土地に富士山、駿河湾が見える展望広場を設置する事業です。
作業は、ササ刈り、灌木/景観を損なう樹木の伐採、安全柵の設置、遊歩道設置、案内看板&ベンチ製作等です。
作業エリアが狭いため作業に参加される方は必ず事前に阪井さんまで参加連絡をお願いします。
実施日:8月3日(土)、7日(水)、20日(火)
時間 :出社 8:30 退社 15:30 (出退社は小沢の里)
請負事業ですので半日参加はできません
作業 :3日、4日はササ刈り、20日は灌木の伐採を予定しています。
8月3日は諏訪の台整備ササ刈り事業と重なります。参加者人数をみて諏訪の台と茶臼山の二手に分けさせてもらいますのでご承知おきください。
多くの皆様の参加をお待ちしております!
Posted by 箱根の森 at 11:33│Comments(0)
│森つくり委員会