2014年10月01日

秋の県民森づくり大作戦9月27日の活動 

秋の県民森づくり大作戦9月27日の活動 


9月27日は秋の県民森づくり大作戦の第1日目。
15人の参加者でササ刈り、フジザクラの並木整備、植生調査を作業をしました。
秋の県民森づくり大作戦は「緑の募金」で運営されています。
秋の県民森づくり大作戦9月27日の活動 


三島市の本町タワー4階にある市民活動センターで
この様な冊子を見つけました。
緑の募金を運営している団体が作っています。
秋の県民森づくり大作戦9月27日の活動 


中を見ると・・・「かつて、日本の国土には『はげ山』が広がっていた!」
昔を多く木を使いすぎて砂漠の様になってしまった土地もあったそうです。
戦後、スギやヒノキがたくさん植えられたのは
この様な背景があったのですね。
秋の県民森づくり大作戦9月27日の活動 


こちらのページは「緑の募金」をどのように集めているか、
どの様に使われているか、などの紹介。
募金を集めてくれるボーイスカウト、ガールスカウトの皆さんありがとう~。
秋の県民森づくり大作戦9月27日の活動 


今後、街で募金活動を見たらお金入れねば。


同じカテゴリー(森つくり委員会)の記事画像
新会員も活躍中!
11月30日の活動日記
11月2日の活動日記
9月15日の活動日記
9月10日の活動日記
山はクールスポット
同じカテゴリー(森つくり委員会)の記事
 新会員も活躍中! (2016-12-13 12:00)
 11月30日の活動日記 (2016-12-04 11:23)
 11月2日の活動日記 (2016-11-04 14:24)
 9月15日の活動日記 (2016-09-19 15:15)
 9月10日の活動日記 (2016-09-12 14:54)
 山はクールスポット (2016-08-06 09:18)

Posted by 箱根の森 at 10:03│Comments(0)森つくり委員会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の県民森づくり大作戦9月27日の活動 
    コメント(0)