2016年08月08日
箱根西麓森林塾・人工林管理コース最終回
7月31日、今年度の箱根西麓森林塾、人工林管理の入門コースの最終回でした!
この日も、森に行って実際に木を伐ります。
伐木の時はチェーンソーだけでなく、色々な道具を使います。
滑車の使い方レクチャー中。

幹から横ににょきっと伸びている根は「根張り」。
まずこれを伐ります。2か所ありますね。

倒したあとの枝払い。

「受け口」を作っています。
角度や大きさは合っているかな?
丁寧にやりましょう。

最後はみんなで「はい、チーズ!」

お疲れ様でした!!
この日も、森に行って実際に木を伐ります。
伐木の時はチェーンソーだけでなく、色々な道具を使います。
滑車の使い方レクチャー中。

幹から横ににょきっと伸びている根は「根張り」。
まずこれを伐ります。2か所ありますね。

倒したあとの枝払い。

「受け口」を作っています。
角度や大きさは合っているかな?
丁寧にやりましょう。

最後はみんなで「はい、チーズ!」

お疲れ様でした!!
Posted by 箱根の森 at 01:33│Comments(0)
│箱根西麓森林塾